Group Home

グループホーム

ペット共生型というコンセプトの導入

障がいや病気などを理由として生活面での支援を必要とされる方々が住まう共同生活援助の場に、ペット共生型というスタイルを取り入れ、わおんグループホームとして全国展開しております。職員が支援しつつも、ご利用者様には一般住宅に近い環境で自立した暮らしをお過ごしいただきます。その暮らしのなかで、動物と共に生きる実感が生活の質(QOL)の向上にもつながります。

わおんグループホームとは?

ペット共生型障がい者
グループホーム「わおん」とは

障がい者の方が自立した生活を送るためのグループホーム(共同生活援助)に「ペット共生型」という独自のコンセプトを採り入れた、全国展開するアニスピホールディングスの障がい者グループホームブランドです。

グループホームは、福祉サービスの中のひとつです。親子分離を期待している方や、生活に困難を抱える障がい者の方を対象としています。世話人といわれる職員等の支援を受けながら、一般住宅に近い環境で少人数による共同生活をする社会的支援・介助・擁護の形態でケアをご提供しております。

家庭的で落ち着いた雰囲気の中で、食事の支度や掃除、洗濯などの日常生活行為をご利用者様やスタッフが共同で行うことにより、 安定した生活と本人の望む生活を実現することができます。
ダウンロード (5)

生活支援員や夜間支援員・
管理者候補などの求人を
行っております

資格や経験者は優遇しておりますが、未経験でもやる気や熱意がある方は大歓迎です。正社員・パート・アルバイトなど、好きな働き方が選択できるため、自分のスタイルに合わせて働きたい方にも適しています。職場はアットホームな雰囲気ですので、初めての方もすぐに馴染める環境です。可愛い保護犬と一緒に。将来に不安を抱える障がい者さまに安心を与える、やりがいがたくさんあるお仕事です。

「共に生きる」こと

ダウンロード (10)

動物を「飼う」のではなく「共に生きる」ことを大切にしています

殺処分ゼロを目指す!私たちは、保護犬・保護猫とともに暮らす障がい者グループホームです。現在日本では、年間50,000頭もの罪のない犬と猫が殺処分されています。殺処分される犬や猫を障がい者のグループホームで預かり、障がい者の方々と共に暮らすことによって、1頭でも多くの犬や猫の命が救えるとともに、動物介在活動によって障がい者の方々の生活の質(QOL)を向上させます。私たちは、障がい者の方々が動物と一緒に暮らすことで生活の質を高められる「場」づくりをしていくことによって、殺処分される犬や猫を1頭でも減らしていきます。元保護犬と一緒に過ごすことで、ご利用者様が安心できたり、喜びを感じられたりする環境をご提供しています。動物介在活動によって、自分のことを大切に思えたり、人との関わりがスムーズにできるようになったりと、動物と暮らすことのメリットは数え切れません。実際に、元保護犬と関わったご利用者様の入院が必要なくなったという出来事もありました。動物好きな方からのご応募は大歓迎です。
AdobeStock_375814223 (1) (1)

ご利用者様に寄り添いながら
日常・社会生活をサポート
しております

障がいを持つ方の中には、社会で生きづらさを抱えている方が多くいらっしゃいます。悩みを抱えるご利用者様とじっくりと向き合い、一人ひとりに合わせた支援で、より良い生活をサポートするやりがいのある仕事を始めませんか。ご利用者様と積極的に関わることで必要な支援を見出し、日常生活はもちろん、就労活動もサポートしております。

日常生活では、食事作りや掃除に加えて、遊園地への同行や金銭管理のお手伝いも行います。また、ご利用者様同士が交流するきっかけを作ったり、保護犬とご利用者様のコミュニケーションの架け橋になったりと、日々柔軟に対応しております。スタッフには明るい方が多く、家族のようにお互いを思いやれる関係です。そのため、「誰かを支える仕事がしたいけれど、自信がない」という方も安心してご応募ください。
現在、ウェルスター株式会社では、船橋市にあるグループホームで障がいを持つ方を一緒に支えてくれる仲間を募集しております。今回は、生活支援員や世話人、夜間支援員などの求人です。サービス管理責任者や管理者候補の仕事に興味がある方も、ご連絡ください。正社員やパートなど、ご自身が希望する働き方を選択できるため、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。資格や経験は問いませんので、「ご利用者様が安心して、幸せに暮らせるようにサポートしたい」という強い気持ちがある方は積極的にご応募ください。社会保険も完備し、交通費も支給するなど、安心して働ける環境を整えております。

毎日の主な業務は、ご利用者様の日常生活・社会生活の支援です。例えば、食事の準備や整理整頓のお手伝い、病院への同行などが挙げられます。そのほかにも、就労支援や、働くために必要なスキルを習得できるような訓練を行っております。障がい者の方が、地域社会で自信を持って過ごしていけるためのバックアップを全力で行います。ご利用者様を支えながら、保護犬・保護猫の殺処分が0になる社会を実現するための活動も行っております。病気や障がいを抱える方にはもちろん、動物にも優しい社会の実現を目指しております。