Staff

社員紹介

社会を支えていく大切なスタッフ

少人数制の施設だからこそ、仲間同士で綿密なコミュニケーションを取りながら働いているため、一緒に働く先輩の人柄が伝わるようにスタッフ紹介を掲載しております。年齢や性別、入社した動機なども様々な人材が揃っています。そして、共に社会を支える同志として意見を交わし、お互いにスキルを磨いていきながら、ご利用者様の生活をそっと見守っていく体制を築いております。

社会を支える大切なスタッフの
一員とし活躍しております

障がいや病気をお持ちで日常生活に何らかのサポートを必要とされる方々が、住み慣れた地元船橋市で生き生きと暮らしていくことを目的としているグループホームでは、充実した時間を共に過ごしてくれるスタッフの求人を行っております。大規模な施設に閉じこもるのではなく、普通の生活のサポートを受けながら過ごすことを望まれる方々をそっと見守り、危険やトラブルから守る体制を整えております。どのスタッフも少人数のホームならではの親密なコミュニケーションや温かい雰囲気を大切に、志を持って各々の役割を果たしております。
橋本洋平
取締役・グループホーム事業部 部長
入社したきっかけ
自宅近くの「グループホーム 青い家」を知って気になって応募してみました! そしたら、面白い社長が...
自宅近くの「グループホーム 青い家」...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
利用者様もそのご家族様も支援関係者の方々も、うちの自慢のスタッフたちも、わんちゃんねこちゃん す...
利用者様もそのご家族様も支援関係者の...
原直也
管理本部 部長・サービス管理責任者
入社したきっかけ
笠村社長、橋本部長、石田サビ管の三大巨頭が楽しそうに仕事をしている事に憧れを抱き入社。(忖度は決...
笠村社長、橋本部長、石田サビ管の三大...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
人と接する仕事なので毎日ドラマがある事が魅力です!
人と接する仕事なので毎日ドラマがある...
石橋亜由未
サービス管理責任者
入社したきっかけ
求職中にウェルスターに出会い、私の望む働き方をさせてくれる社風にピンときたから♪
求職中にウェルスターに出会い、私の望...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
短大を卒業してから障害福祉の魅力にはまって15年ほど経ちました。岐路の度に他の道を選ばずにきたのは...
短大を卒業してから障害福祉の魅力には...
佐藤元信
わおん船橋金杉 管理者
入社のきっかけ
他の福祉施設で仕事をしていましたが、通勤に時間がかかりすぎていたので、自宅から近いところの職場を...
他の福祉施設で仕事をしていましたが、...
仕事で楽しいこと
ご利用者のみなさんとお話して、自分の知らなかったことがわかること。
ご利用者のみなさんとお話して、自分の...
小野瀬晶子
わおん船橋習志野 管理者・サービス管理責任者
入社したきっかけ
最初は、看護師として、福祉の現場で仕事をしたいという思いがありました。訪問看護のお仕事を見せてい...
最初は、看護師として、福祉の現場で仕...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
誰かの人生に関わり、共に歩んでいけること 関わる方の笑顔、生き生きした姿を見ること
誰かの人生に関わり、共に歩んでいける...
日下部宏和
ウェルブリッジ市川 管理者
サービス管理責任者実務者研修修了
入社したきっかけ
笠村社長、橋本部長が明るい人であり、会社の方針であるスタッフファーストや理念に興味があるから。
笠村社長、橋本部長が明るい人であり、...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
職員と笑顔で仕事の話をし、利用者様からここの職員さんって仲良いよねーっと言われたとき。
職員と笑顔で仕事の話をし、利用者様か...
中村武志
リビットホーム&ナース沼津 管理者
入社したきっかけ
笠村社長と出会い、自身の未来へのビジョンが描けた事です。社長の夢が達成された時に僕もその中にいた...
笠村社長と出会い、自身の未来へのビジ...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
毎日が全て異なることです。入居された際に、ご不安を抱えていた利用者様が、落ち着いた生活を送れるよ...
毎日が全て異なることです。入居された...
竹林勇太
ビーハック市川大野 施設長・サービス管理責任者
入社したきっかけ
橋本部長の情熱。大学時代の後輩である彼が会社のことを楽しそうに話していたことが印象的で、一緒に働...
橋本部長の情熱。大学時代の後輩である...
休日の過ごし方
ドライブ、旅行、スポーツ観戦
ドライブ、旅行、スポーツ観戦
石田潤子
サービス管理責任者・介護福祉士
入社したきっかけ
社名に株式会社が付いていたから。大きい会社なんだろうと思って入ったら社長1人だった(笑)しかし今は...
社名に株式会社が付いていたから。大き...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
仕事中はそれぞれ真剣ですが、事務所に集まるとコーヒーを飲みながらみんながいつも笑っていること。
仕事中はそれぞれ真剣ですが、事務所に...
牟田洋祐
ビーハック市川大野 生活支援員・介護福祉士
入社したきっかけ
飼い犬と出勤できるところに魅力を感じたから
飼い犬と出勤できるところに魅力を感じ...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
障害者福祉に携わりながら、大好きなわんちゃんたちに囲まれているとき
障害者福祉に携わりながら、大好きなわ...
ハシタイシャンカ
生活支援員
入社したきっかけ
私の奥様が先にグループホームの世話人仕事をしていて話をたくさん聞いていました。 その後、橋本さんと...
私の奥様が先にグループホームの世話人...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
笠村社長と橋本部長の事を大好きになっています(笑) いつもは社員の人達やスタッフの方々や利用者様と...
笠村社長と橋本部長の事を大好きになっ...
佐々木あずさ
生活支援員
入社したきっかけ
笠村社長の方針や理念に惹かれ入社しました。
笠村社長の方針や理念に惹かれ入社しま...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
ご利用様が笑顔になってくれる時。
ご利用様が笑顔になってくれる時。
石井莉奈
リビットホーム&ナース沼津 サービス管理責任者基礎研修修了
入社したきっかけ
障がい者グループホームの利用者様と保護犬が共生している?から始まりました。Instagramや実際に見学を...
障がい者グループホームの利用者様と保...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
利用者様が1日を穏やかに笑顔いっぱいで過ごしてくれた日には私も嬉しいです。また、次のステップに進...
利用者様が1日を穏やかに笑顔いっぱい...
川口文枝
リビットホーム&ナース沼津 サービス管理責任者基礎研修修了
入社したきっかけ
福祉の仕事が好きです。困ってる利用者様のお手伝いをしてあげたいと思い入社させて頂きました。
福祉の仕事が好きです。困ってる利用者...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
お手伝いが必要な利用者様の笑顔、言葉が出ない利用者様からありがとうが出来ないから手を握ってくれた...
お手伝いが必要な利用者様の笑顔、言葉...
上條百恵
リビットホーム&ナース沼津 生活支援員
入社したきっかけ
お仕事探している時に、お電話で原さんより声をかけてもらい、入りました。
お仕事探している時に、お電話で原さん...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
職員さん同士、相談しやすい環境で、笑顔が多く楽しいです。
職員さん同士、相談しやすい環境で、笑...
北野穣
リビットホーム&ナース沼津 生活支援員
入社したきっかけ
高校時代に障がい者施設へボランティア活動をしたのをきっかけに障がい者福祉というのに興味を持ってい...
高校時代に障がい者施設へボランティア...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
スタッフ1人1人が優しく接して頂き、他職員を尊重して頂ける事、スタッフの笑顔に溢れた環境で働ける事...
スタッフ1人1人が優しく接して頂き、他...
ビパナ
ビーハック市川大野 生活支援員
入社したきっかけ
自閉症関連の特別なニーズをサポートをしたく入社しました。
自閉症関連の特別なニーズをサポートを...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
他人を助けることは私たちを幸せにする。
他人を助けることは私たちを幸せにする。
ラナマガル ギータ
リビットホーム&ナース沼津 生活支援員
入社したきっかけ
私は高齢者や障害者を助け、コミュニケーションをとるのが大好きなので、この会社に入社しました。
私は高齢者や障害者を助け、コミュニケ...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
私はこの仕事で、障害のある人を助けていると思いながら、そして彼らとコミュニケーションをとることで...
私はこの仕事で、障害のある人を助けて...
シルジャナ
ビーハック市川大野 生活支援員
入社したきっかけ
お世話する仕事が好きで入社しました。
お世話する仕事が好きで入社しました。
この仕事をしていて楽しいと思うこと
利用者さんから明るく迎えていただけること。言葉はなくてもお互いに感じれるところはたくさんあります。
利用者さんから明るく迎えていただける...
秋田奈緒
Family Nurse船橋 (精神科特化訪問看護ステーション) 管理者
入社したきっかけ
兄の知人が看護師人材紹介会社の社長で、そこから笠村社長を紹介していただきました。
兄の知人が看護師人材紹介会社の社長で...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
「看護師」という仕事に関して言えば、医学的知識と根拠に基づく看護ケアが提供できて、その看護ケアが...
「看護師」という仕事に関して言えば、...
佐藤希美
訪問看護ステーションブルースター 管理者
入社したきっかけ
笠村社長が自ら現場に入っている姿を見て、胸が熱くなりました。「会社に関わる全ての人を幸せに」個々...
笠村社長が自ら現場に入っている姿を見...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
「あなたが居てくれて良かった。」利用者様やそのご家族から、感謝のお言葉をいただいた時は、嬉しさで...
「あなたが居てくれて良かった。」利用...
田嶋繭美
しゅくれ相談支援事業所 管理者
入社したきっかけ
橋本くんと笠村社長にご縁を感じ、入社を決意いたしました。
橋本くんと笠村社長にご縁を感じ、入社...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
利用者さんが作ったプランでどんどん変化をして輝いていくと涙がでるほど嬉しく思う。一緒に感動を実感...
利用者さんが作ったプランでどんどん変...
栗原朋美
Family Nurse船橋 (精神科特化訪問看護ステーション) 看護師
入社したきっかけ
人材紹介から紹介していただきました。保護犬と一緒に大好きな精神科看護が出来て、金髪のままでいいと...
人材紹介から紹介していただきました。...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
たくさんの人に出会うたびにいろんな価値観に触れることができて、出会った人皆んなに自分が生かされて...
たくさんの人に出会うたびにいろんな価...
川村和宏
Family Nurse船橋 (精神科特化訪問看護ステーション) 看護師
入社したきっかけ
運命に導かれたので。
運命に導かれたので。
この仕事をしていて楽しいと思うこと
利用者さまと話しているといろんなエピソードがあるところ
利用者さまと話しているといろんなエピ...
宮澤広枝
Family Nurse船橋 (精神科特化訪問看護ステーション) 看護師
入社したきっかけ
求人サイトを見て応募しました。
求人サイトを見て応募しました。
この仕事をしていて楽しいと思うこと
利用者様から穏やかに生活出来ている様子が聞けたり、笑顔が見られた時。 看護の視点からサポート出来れ...
利用者様から穏やかに生活出来ている様...
石村奈々恵
Family Nurse船橋 (精神科特化訪問看護ステーション) 看護師
入社したきっかけ
看護人材派遣会社の紹介で、雰囲気の良い職場と聞いたので。
看護人材派遣会社の紹介で、雰囲気の良...
この仕事をしていて楽しいと思うこと
患者さんが自分を受け入れてくれたと感じる時。看護師同士で患者さんとの関わりを相談して、各々の悩み...
患者さんが自分を受け入れてくれたと感...
相澤智恵子
Family Nurse船橋 (精神科特化訪問看護ステーション) 看護師
入社したきっかけ
求人サイトを見てホームページを確認したら保護犬、保護猫活動をしていることを知り応募しました。
求人サイトを見てホームページを確認し...
休日の過ごし方
習い事 友達とランチ&昼飲み会
習い事 友達とランチ&昼飲み会
細竹亜実
Family Nurse船橋 (精神科特化訪問看護ステーション) 看護師
入社したきっかけ
求人をみて応募しました。
求人をみて応募しました。
この仕事をしていて楽しいと思うこと
利用者さまの笑顔を見れることです。
利用者さまの笑顔を見れることです。
伊藤要
訪問看護ステーションブルースター 看護師
入社したきっかけ
法人変更に伴い入社させて頂きました。
法人変更に伴い入社させて頂きました。
この仕事をしていて楽しいと思うこと
利用者様の笑顔に元気を分けてもらえる所です。
利用者様の笑顔に元気を分けてもらえる...
高田美保
訪問看護ステーションブルースター 看護師
入社したきっかけ
訪問看護をやってみたいと思った事
訪問看護をやってみたいと思った事
この仕事をしていて楽しいと思うこと
30分の訪問ですが、ゆっくりと利用者さんと話ができる事です。
30分の訪問ですが、ゆっくりと利用者さ...
< 12 >
現在元保護犬である看板犬と様々な障がいを持つ方々が一緒に暮らすホームで、毎日の穏やかな生活を陰になり日向になり周りで支えてくれるスタッフは、これまでどのような足跡を残してきたのか、どのような思いを持って仕事に取り組んでいるのか、熱い人柄が伝わってくる内容をご紹介しております。別の分野を目指していたかもしれない学生時代やこのホームへ入社した動機、今手がけている仕事内容や働く上でのモチベーションなど、ベテランから若手まで生の声をお伝えしております。

他とはちょっと違ったホームのあり方を目指すウェルスター株式会社で働くスタッフの多彩なキャラクターを、応募を検討されている皆様の未来の姿や理想としている像、キャリアイメージの参考にして、前向きに考えていただけるきっかけになることを目指しております。もちろんこの中にはない、応募される方にしかない長所もたくさんあるはずです。ここに似たような先輩スタッフがいないようだから自分は向いていないかなと諦めることなく、少しでも興味を持っていただいたのであればお気軽にご連絡ください。気になることには心を込めて、真摯に対応いたします。