Feature 05

相談支援専門員

専門機関と繋ぐ相談支援専門員を募集

障がいを抱えた方やそのご家族様からのお悩みや希望を聞き取り、公的機関や介護施設とのやり取りをサポートする相談支援専門員の求人を船橋市で行っております。適切なサービスのご提案や病院との連携を図り、ご利用者様が自立した日常生活や社会生活を送るための福祉サービスの利用計画作成やご説明をお任せいたします。スタッフファーストを掲げた働きやすい職場で、資格を活かして楽しく働きたい方を募集しております。

特定相談支援/障がい児相談支援

ご本人の心身の状況などを考え、利用するサービス内容を定めた「サービス等利用計画案」とその後の「本計画」をつくる「サービス利用支援」と、サービス等利用計画が適切かどうかを一定期間ごとに検証し、結果をふまえてサービス等利用計画を見直す「継続サービス利用支援」を行います。

一般相談支援

施設に入所している方や、精神科病院に入院している方へ、住居の確保、その他地域生活に移るための「地域移行支援」と、単身で地域生活されている方に対し、常時の連絡体制を確保し、障害の特性に起因して生じた緊急の事態について相談する「地域定着支援」を行います。

相談支援を超えて

通常、相談支援専門員は、相談支援業務や利用者の福祉サービスのサービスを考え定めることが業務です。しかし、障害者や障害児が困っているのは福祉サービスのことだけではなく、本来自分でするべき役所への手続きやその手順がわからなくて困っているということが課題として挙げられています。いま、それを解決する手順はなく、家族が代行したり、誰かがボランティアとしてやれる方はいいのですが、独居の障害者などは、その助けもなく手続きが滞ってしまうこともよく見かけます。

しゅくれ相談支援事業所では、このように相談支援専門員の業務を超えて、一人ひとりの障害に目を向け、その方がどのような支援を求めているのか、なにが課題なのかを見極め、必要な手続きを代行することで、その方の生活の質を上げることを目的に業務をしています。

利用者を甘く砂糖のように包み込むように、ときには厳しく甘えさせないように支援者としての機能を果たす。これが、しゅくれ相談支援事業所のミッションです。
しゅくれ相談支援事業所では、正社員・非常勤者の求人を行っております。利用者さんにしっかりと向き合い、包み込むようなサービスをしたいという熱い思いの方とお仕事をしたいと願っています。相談支援専門員の有資格者、もしくは相談支援専門員の研修を受けるための実務経験をお持ちの方を募集しています。資格がなくても、グループホームの支援員から育成を図るプログラムもありますので、興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
Company

会社概要

ウェルスター株式会社

本社住所(スターResidence)

〒274-0805

千葉県船橋市二和東3-9-51

Google MAPで確認
電話番号

047-404-1555

047-404-1555

FAX番号 047-404-1629
営業時間 9:00~18:00
定休日

なし(本社:土日祝定休)

代表者

笠村強

概要

三咲駅の徒歩圏に拠点を置き、市内各地で福祉事業の拡大に努めております。動物愛護と障がい者福祉の発展のため、多角的な取り組みを続け、地域社会に貢献してまいります。

今までの経験が活かせる相談支援専門員

医療機関や公的機関とご利用者様を繋ぎ、福祉サービスの利用手続きをはじめとした様々な事務作業や、ご家族様とのやり取り、支援プランの作成などを行う相談支援専門員は、これからの社会に欠かせない大切な仕事です。地域に根差したサービスのご提供に努めており、船橋市や市川市にあるグループホームに入居している方が安心して社会と関わっていける環境を共に作っていける方を求人しております。従業員の幸せを考え、アットホームな雰囲気の中で明るく働ける仕組み作りに取り組んでおります。

Related